ピンクバルーン

日々感じたことを徒然に記する

小雪年子の子供たちの性別は?高齢出産のメリットも考察

3/16ホンマでっかTVに

小雪さんが出演されます。

 

最近はすっかりメディアの露出がへってますが

いまは3人のママですから当然ですよね。

そんな小雪さんの3人のお子様たちについてまとめてみました。

 

 

 

小雪さんの3人のお子様たち

 

2012.1月5日 第1子 長男 

 

 ご主人の松山ケンイチさん立会いのもと出産 

 

「一般家庭と同じように育てたい」保育園への入園を希望するが

待機児童問題で深刻なときに、経済的に余裕のある家庭がなぜ?と

世間からバッシングをうけ結局、断念

入学金20万 月額8万のプリスクールへ入ることになる

 

2013.1月10日 第2子 長女 (1歳差で年子)

 

長男出産直後、

ネット上で ”こどもがかわいくない”発言で

かなり産後・育児うつ状態だった小雪さんは、

産後ケアが充実している韓国で出産しました。

両親二人とも日本人なので、長女も立派に日本国籍です

 

そしてこのときも立会い出産されてます。

すばらしいマツケンの献身ぶりですね

 

2015.7月8日 第3子 次男  (1歳6ヶ月歳で2学年違い)

 

結婚4年目で第3子誕生という展開で

忙しさはハンパないでしょうね

まだ幼い上二人のお子様もいらしゃいますので、

さすがに今回は都内で出産されていました。

 

高齢スピード出産のメリット

 

ここで驚きなのは、

年子とひとことでいっても

1年11ヶ月差のはなれても年子となる場合もありますが

小雪さんの第2子を妊娠を発表したのは、第1子の卒乳が終わっているのかいないのかという短いスパンでした。

このスピード出産に世間は、

アラフォーママは驚愕発表であったことでしょう。

 

でも、

母乳育児からミルクへ移行し卒乳していれば

逆にかなり妊娠しやすい体となりますので、

アラフォーには妊活対策のため卒乳を率先して行う場合もあります。

母乳育児を奨励されていますが、

高齢である以上、優先すべきは妊活であったのでしょう。

 

  

第2子のあとは、1年半ほどの年の差で第3子が誕生しています。

このとき、長男2歳半、長男1歳半、まだまだとっても手がかかる年齢がふたりもいるので、

 子育ての忙しさは尋常ではないことだろうと推測できます。

ただ、

年子育児は一定期間の戦争がおわると、

フッと前が明るくなり手がかからなくなります。

これが年子を一緒に育てる、一緒に育つということでしょう。

 

 

 

 

 

まとめ

 小雪さんの出産・育児はつねに注目され

驚愕・羨望・嫉妬がうずまいています。

 

高齢で第1子を出産したときに

多くの人がぶつかる壁、第2子不妊

どうしても、年齢がかさなるたび妊娠率が低下してしまうのは医学的に事実であり、

ワーキングマザーであればなお

第2子のタイミングは重要であります。

 

やはり小雪さんは

一般人ではないセレブ人なので

すべて参考になったり、賛同できるものではないかもしれませんが、

年子で一緒に育てる

というのはアラフォー世代には小雪さんは羨望や嫉妬の対象となってしまうかもしれませんね。

 

ところで、

男、女、男、ときて小雪さんに第4子の可能を考えてみたときに、

第4子 次女誕生!!

なんて、ありえるかもしれません。

 

この性別の整列もまた話題を呼びそうです。